クルマとバイクのTムラブログ

SWM・グランツーリスモとFIATパンダに乗る自動車部品商Tムラがバイクや車に関する記事を書いています

クルマ

自動車部品商から提案する保険案件に特化した整備工場の『わ』ナンバー事業【本気でやれば確実に収益アップするのに・・・?】

8月に福井県で開催されました『オートビジネスフェアHOKURIKU2023』 特価商材から新規提案案件まで様々な内容の企業さんがたくさん並んでいました。 www.daikoku26.com その様子を記事にしていますので是非こちらもご覧ください。。。 その中でブースを構え…

部品商ブログ ザーレンオイルの勉強会に参加しました【自動車整備工場が今、生き残りをかけて真剣に取り組むべき事はオイル交換です】

部品商は日々勉強! ということでまたまた勉強会がございまして。 『ザーレンオイル』ってご存知ですか? 販売元は『ザーレンコーポレーション』 ザーレンコーポレーションという社名に変更されたのは2003年と最近のお話なんですが、企業としては1958年創業…

部品商ブログ 200系ハイエース・ファンベルトオートテンショナーはASSYで交換するしかないのか

200系ハイエースは商用車として・さらに自家用車として不動の人気を誇っております。 言うまでもありませんが。 部品商のシゴト。 部品見積もり・発注の依頼をお受けするわけですが、 もちろんハイエースの部品に関する問い合わせも多く頂きます。 今回取り…

オートビジネスフェアHOKURIKU2023レポート【自動車部品商が主催する大型工具フェア】2023.9.19追記あり

2023年。 夏。 8月5日㈯ 8月6日㈰ 福井県福井市内は快晴でした。 京都・滋賀・奈良・福井・石川に拠点を持つ自動車部品商大黒商会が主催する 大型工具フェア『オートビジネスフェアHOKURIKU2023』が開催されました。 以前にも、このフェアのことについては記…

京都・福知山~宮津下道ドライブ【天岩戸神社へ行かれる方はスニーカー履いて下さい】

2023年お盆休み。 連日の猛暑。 復活しつつある観光客・インバウンド。 物価の上昇。 どの切り口からシミュレートしても観光スポットには人が人が人が・・・あせあせ ということでここは外出を控えよう。。。 とかいうヌルイ考えなどありませんので、 非暴力・…

第37回オートサービスショー2023【自動車部品商目線で視察したレポートです】

第37回オートサービスショー2023 全国から最新の自動車整備機器や工具を集め、紹介するイベントです。 オートサービスショーとは・・・ 昭和23年に第1回「自動車機械工具実演展示会」を開催し、その後昭和48年から名称を「オートサービスショー」に変更。 現在…

これからの整備工場に求められるCS・ES【京都府自動車部品商組合 第一回研修例会レポート】

これからの整備工場に求められるCS・ES【京都府自動車部品商組合 第一回研修例会レポート】 A 整備工場が抱える深刻な問題 B 整備工場が行うべき意識改革 ①接客の基礎を見直す ②お客様との信頼関係構築 C 整備工場が行うべき知識改革 D 整備工場としての…

スズキ・アルトのAGSアクチュエーターオイルはなぜ補修用オイルが無いの?【代用オイルをご紹介します。】

スズキ・アルトのAGSアクチュエーターオイルはなぜ補修用オイルが無いの?【代用オイルをご紹介します。】 AGSとは 「Auto Gear Shift(オートギヤシフト)」の特長 今回の対象車詳細・アクチュエーター詳細 なぜ純正オイルが販売されていないのか? FIAT車…

ビッグモーターの不正疑惑が取り沙汰される中、ユーザーが気をつける事とは?【クルマに対する興味を持ちましょう】

ビッグモーターの不正疑惑が取り沙汰される中、ユーザーが気をつける事とは?【クルマに対する興味を持ちましょう】 ①買取査定について自分で情報を収集すべし ②車検や修理の見積もりに疑問を持つべし ③タイヤサイズやメーカーに興味を持つべし ④まとめ 自動…

中小の自動車整備工場が生き残りをかけて取り組むべき事3選【整備士は未来のある整備工場へ就職しよう】

中小の自動車整備工場が生き残りをかけて取り組むべき事3選【整備士は未来のある整備工場へ就職しよう】 ①中小規模の自動車整備工場が生き残るためには「独占」 ②取り組むべき事その1:クラシックカーの修理に特化 ③取り組むべき事その2:キャブレターの修…

東海地区のビッグイベント・ミラフィオーリ2023開催まであと少し!【ヨーロッパ車の祭典で一日クルマと触れ合おう】

今年もやって参りました! ミラフィオーリの季節が! 東海地区の方、お待たせいたしました。 ヨーロッパ車の祭典・ミラフィオーリ2023が今年も開催されますね。 さすが愛知・クルマの街ッと思わせる希少車の数々が会場を埋め尽くすあの景色。 何回見ても感動…

汚れを落としながら簡単フッ素ポリマーコーティング【ケミックスのスーパーマルチゴールドでズボラな人でも艶々ボディに】

黄砂に花粉... 暖かくなってくると『よっしゃ~洗車するぞ!』と意気込む反面、 『おいおい、なにこの砂ホコリまみれ』と泣きたくなります。 さらに高速道路や田舎へ行った後にクルマを見ると... 『また虫汚れっ』 虫の汚れって特にゴシゴシしても落ちないか…

TAMBAWINEで開催されるCiao!(チャオ)へ行こう!【楽しい催し&美味しいイタリアンを愉しむイタリア車&アメ車の祭典です】

最近イタリア車市場が熱い! と思うのは私だけでしょうか? 2023年2月、アルファロメオ「トナーレ」が日本国内販売開始されました。 この投稿をInstagramで見る アルファ ロメオ京都(@alfa_romeo_kyoto)がシェアした投稿 最近のアルファロメオはステルヴィオ…

自動車部品商がおススメするヘッドライトの黄ばみ取りは?【これはいい!簡単コーティングのケミックス・スーパースキット】

2023年 明けましておめでとうございます。 今年も自動車業界・自動車部品業界・バイク業界が盛り上がりますよう少しでも貢献出来たらいいなと思いながら記事を作成していこうと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 昨年末のお話なんですが、仕入…

伊吹山ドライブウェイまでプチミーティングに参加してきました【関ケ原名物・天下丼と戦ってきました】

10月はドライブの秋!食欲の秋!ミーティングの秋! ということで今回は岐阜県と滋賀県をまたぐ『伊吹山ドライブウェイ』までツーリングも兼ねてのミーティングに参加してきました。 伊吹山ドライブウェイまでプチミーティングに参加してきました【関ケ原名…

京都のクルマ好きが集まる新施設にMotorimodaがオープン【A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJYOへ行ってみました】

京都市右京区。 阪急西院駅の有る西大路四条交差点から四条通を西へ車で約5分-10分程走ったところに スーパーオートバックスWOOWワンダーシティがありました。 そのワンダーシティが2022年9月中旬「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJYO(アピットオートバックスキョ…

FIATパンダの燃料ポンプを交換しようと思ったら合いませんでした【HELLA製の社外品と純正の違いを説明します】

私の仕事は部品商ですということは以前にもお伝えさせてもらっているわけですが、 お客様との交流の中でたくさん学ばせてもらう機会があります。 今回は、輸入車をメインに修理されている整備工場様とのやり取りを記事にさせて頂きます。 FIATパンダの燃料ポ…

カーくるさん主催・新舞子サンデーミーティングへ行ってきました【記念すべき第100回】

台風14号が迫っていて開催が危ぶまれた「新舞子サンデーミーティング」 車好きが情報発信するポータルコミュニティ・カーくるさんが主催している 新舞子サンデーは2022年9月18日、めでたく第100回を迎えました。 記念すべき回ということで早朝5時起きで6時京…

夏の京都で1泊ドライブデート旅行は梅小路POTELと避暑地・正寿院がおススメ【コスパ最強ホテルと風鈴まつりを満喫】

●筆者の自己紹介●私は高校を卒業してから約15年自動車部品商という仕事をしました。それからモーターアパレルの会社へ転職。クルマやバイクの愉しみ方をを知り皆様へ発信したいと思いました。そしてエンドユーザー様との会話を通して真の『サービス』を学び…

ヨーロッパ車の祭典・ミラフィオーリ2022開催されました【今年も愛・地球博記念公園は大変な盛り上がりでした】

1年に一度のヨーロッパ車の祭典・ミラフィオーリ2022 新型ウィルス感染予防厳重対策の中ではありましたが無事開催されました。 毎年参加されている常連車両をはじめ、会場内はクルマ好きの人々でおおいに賑わっておりました。 ●自己紹介●私は高校を卒業して…

FIATパンダ3のバッテリーを交換しました【バッテリー適合サイズから工程まで写真で説明します】

私の愛車・FIATパンダ3にトラブル発生。 土日中心に使用しているんですが、ある日曜日の朝。 デートの為、自宅からいざ出発!と思いきや・・・ バッテリーが上がってしまっていました。 ●自己紹介●私は高校を卒業してから約15年自動車部品商という仕事をしま…

タイヤの空気圧を見える化する事をおすすめします【IAAEで見たタイヤ空気圧モニタリングシステム】

自動車の走行に絶対不可欠なタイヤ。 もちろんタイヤはゴム製品なので消耗します。 溝が減ってきたらグリップ性能が落ちますし、 経年劣化で側面にヒビが入ってきたりもします。 最悪のケースは走行中にタイヤがバーストして重大な事故を起こしてしまいます…

京都のおすすめ神社をドライブ!絶品焼き芋を食べてきました【金運UPと晴明様のお力を授かりました】

2022年が幕を開けてはやいもので丸1カ月が経過しました。 私は年明けから「神社」と「焼き芋」にフォーカスしてレポートを行っております。 車やバイクで巡りながら日帰りで行けちゃうスポットを中心に選んでいます。 今回は京都で行列ができる超大人気神社…

超美味しい焼き芋を食べて京都・貴船神社へおすすめ初詣ドライブ【参拝時期や駐車場など参拝ポイントをご紹介します】

初詣ドライブシリーズ第二弾 万物の命の源である水の神(タカオカミノカミ)を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮である 京都・貴船神社 京都市左京区鞍馬という奥深い山道は自然溢れる景観が続き、山から流れる水の音を感じられるほど静かな空間は時間を忘…

京都でおすすめの初詣コース!伏見稲荷大社へ行って焼き芋を食べましょう【美味しい焼き芋屋さん紹介します】

皆様、 2022年あけましておめでとうございます。 2021年は新型ウイルスまん延から緊急事態宣言の影響で 普段なら普通にできる事ができなかったり行ける場所が行けなかったり ストレスの溜る1年だったと個人的に感じました。 新年を迎えても尚変異株?オミク…

アバルトのカスタム・La Buono(ラヴォ―ノ)が大注目【車検対応でハイクオリティです】

アバルト595 最近、私の住んでいる京都市内でも街中でたくさん見かけるようになりました。 FIAT500と並んでコンパクトカーの中でも人気上昇中ではないですか? 2021.10.30㈰ 京都府相楽郡南山城村で行われた「カフェセブンフェスタ2021」 数あるブースの中で…

トヨタが展開する定額制サービス「KINTO」について思うこと【クルマに対しての考え方で見方が変わる】

2020年4月、世界初公開された「ヤリスクロス」 最近、トヨタ車の中で気になっているクルマです。 元々、私は(今では全く考えられませんが)10系のMNH15・4WD・3000CCの アルファードに乗っておりました。(中古ですが) 今でも納車の日に大阪まで友達3人と車を…

クラシックカーのゼッケンをデザインした革小物【ナンバーをモチーフにしたキーケースや名刺をハンドメイドしています】

クラシックカーのゼッケンをモチーフにした革小物を作る どーもーらーめん大好きTムラです2021年4月9日〜4月11日に渡り幕張メッセで開催されておりました『オートモービルカウンシル2021』https://automobile-council.com/今年も開催されていましたね一度は…

北米トヨタ・タコマの部品を探す方法【分解図から検索もできました】

北米トヨタ・タコマ。この手の車のオーナーさんは車両購入店さんでのメンテナンスが主流かもしれませんが、我々部品商のお客様にも入庫することがございます。 これまで北米トヨタの部品については部品商ルートにおいては トヨタ部品系列のトヨタモビリティ…

MCCスマート・フォーフォーのスパークプラグを部品検索【現品品番から汎用品を調べました】

先日、IAAEオートアフターマーケット2021というイベントの中でオンラインセミナーが開催されておりました。http://www.iaae-jp.com/outline/その中でとても興味深い内容がありました。現在の輸入車整備において圧倒的に情報が追いついていない為に輸入車整備…