2023年お盆休み。
連日の猛暑。
復活しつつある観光客・インバウンド。
物価の上昇。
どの切り口からシミュレートしても観光スポットには人が人が人が・・・あせあせ
ということでここは外出を控えよう。。。
とかいうヌルイ考えなどありませんので、
非暴力・非服従の友人Mとともに人がいないであろう山へ探索ドライブを決行致しました。
当然我々はキチガイですんで下道一択でございます。
はい余裕の2時間越え。
さらにこの日は8月11日。
お盆初日ということで確実に無謀というわけです。
ただ我々が目指していたのは福知山でも天橋立でもなくその間の山の中。
・・・ほぼ時間通り1社目の『元伊勢内宮皇大神社』に到着しました。
そうです。戦いに勝ったのです。
まずは周辺の把握から。
元伊勢内宮皇大神社➡天岩戸神社➡元伊勢観光センター
って感じかな。
ちなみに駐車場はめちゃ広いから停め放題。
レッツゴー。
おっと。
この猛暑に激急な階段はやめてくれよ。
まずは一の鳥居。
神明鳥居か。
鳥居の形によっていろいろ意味があるんですよ!
ご祭神:天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
伊勢系では天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)という呼び方をするみたいですが、他の神社で呼ばれている天照大御神(あまてらすおおみかみ)と同じみたいですね。
この神社の由緒を私なりに解釈すると、
アマテラス姐さんはもともと奈良県でゆっくりしてたけど丹波でも行こかと丹波へ。そこからもろもろいろんな地域でゆっくり過ごした後、最終的の伊勢神宮にしとこ。ということで今まで伊勢神宮にいはる・・・っちゅーことみたい。
んで、伊勢神宮の前に立ち寄った場所として『元伊勢』っていう呼ばれ方になったんやとゆことですね。
アマテラス姐さん結構アクティブだったんですね。
参拝。
天皇系の神社らしい面構えの良い本殿。
神社の入口付近と、そこから160段(やったかな?)階段を上がった本殿のところ
2か所で御朱印をゲットしました。
そこから山道を抜けて天岩戸神社へ向かいます。
友人Mちゃん。
山登り用にご自由にお使い下さい系の杖を武器化。
山の神と交信。
山肌の崖の上に鎮座している天岩戸神社入口に到着。
皇大神社境内から5~10分以内の場所です。
結構急な階段を降りると本殿へ繋がる大岩へ。
鎖を使って上りましょう。
ここはスニーカーでしょ。
いろいろ神社巡ってますがなかなか珍しいパターンです。
反対側は崖、がけ、ガケです。
元伊勢御三家の一社!
パワースポットですから是非アトラクションと思って崖を上ってください。
天岩戸神社(元伊勢三社の一つ) - 福知山観光協会公式サイト (dokkoise.com)
天岩戸神社から皇大神社入口まで歩いて10分ぐらいで戻れました。
駐車場へ戻って元伊勢観光センターへ。
ここで書置きの御朱印がゲットできます。
寝不足での神社巡りはおススメできませんwww
神社の人が常駐しているわけではないので座ってたおっちゃんに『御朱印ありますか?』と尋ねるとデスクの引出から出てきました。
日付はセルフです。
わざと書かずに持ってます。
センター内で軽食スペースがあったので蕎麦を食べることに。
夏らしくてうまかったです。
移動
🚗 🚗 🚗
丹波市 夢の里・やながわに到着
ここではお目当てのブルーベリーかき氷を頂きました。
この時はお客さんが多かったのとスタッフが少なかったのか少々待ち時間がありましたがなんとか目的達成できてよかったです。
この投稿をInstagramで見る
お土産コーナーも豊富だったのでおススメです。
なぜか神戸ナンバーの車が多かったなぁ・・・
ダメ押しにぶたまんを。
真夏にぶたまんを食おうということで栗きん豚吉吉さんへ。
丹波栗きん豚まん
プレーン
カレー
両方頂きましたがどちらも美味しかったです。
具に春雨が入っていて具沢山でした。
丹波へお越しの際は美味しい豚まんを。
帰りは亀岡経由で帰ったんですが、偶然花火大会に遭遇しましてちゃっかり見物して帰りました。
交通規制もあって相当遠回りしましたが。
日帰りでも宿泊でもありだと思いますので、ドライブやツーリングで福知山・丹波あたりを攻めても面白いですよ~
以上レポートでした。