黄砂に花粉...
暖かくなってくると『よっしゃ~洗車するぞ!』と意気込む反面、
『おいおい、なにこの砂ホコリまみれ』と泣きたくなります。
さらに高速道路や田舎へ行った後にクルマを見ると...
『また虫汚れっ』
虫の汚れって特にゴシゴシしても落ちないからストレスが溜る!
先日、ケミカルメーカーの方とお話をしていましたら
『汚れが落とせてそのまま簡易的なコーティングまで簡単にできるスプレーとか需要ありますか?』
と、私のカーライフを覗き見されていたかのような質問。
需要ありありだったもので「どんなものかちょっと見せて下さいな」とソッコー喰いついたカモが私ですね。
そのケミカルメーカーさんは前回ヘッドライト黄ばみ取り【スーパースキット】の回でお世話になりましたケミックスさんです。
その時の記事です。よかったら目を通してみて下さい。
これはこれでめっちゃ簡単にヘッドライトがキレイになったのでお困りの方は是非お試し下さい。
そんな感じでケミックスさんの商品を信用しちゃってますので今回おすすめ頂いている
『スーパーマルチゴールド』とはどんなものなのか使用してみましたので最後までご覧ください。
汚れを落としながら簡単フッ素ポリマーコーティング【ケミックスのスーパーマルチゴールドでズボラな人でも艶々ボディに】
①スーパーマルチゴールド
ケミックス『SMG スーパーマルチゴールド』
研磨剤が入っていないから安心!汚れを落としてフッ素コーティング!
420ml
特に1本で1台分というわけではないので余裕で1台分以上は使用可能です。
本体はムース状のスプレータイプです。
泡状のムースを塗り伸ばすイメージですね。
【こんな場所に最適】
- ヘッドライトの黄ばみ
- ボディーの水垢
- メッキの汚れ
- タールピッチ
- 頑固な虫
ヘッドライトの黄ばみ➡先にも紹介した『スーパースキット』は高級カルナバ配合の研磨剤入りに対し、このSMG スーパーマルチゴールドは研磨剤を使用していませんので
研磨剤を意識されているユーザー様には最適かもしれません。
ボディの水垢➡洗車をしていないとボディの水垢がかなり頑固に付着しますから悩みの種です。ウロコ状の白いぶつぶつにも効果アリですので水垢取りにも最適です。
メッキの汚れ➡メッキ部分も水垢が目立ったりくすみが目立ちますがスーパーマルチゴールドで汚れが落ちます。
タールピッチ➡アスファルトや道路から跳ね上がった油汚れがタールピッチ汚れ。これもかなり頑固な汚れですがスーパーマルチゴールドをつけてこすればキレイに!
頑固な虫➡先程もお話しましたが焼き付いた頑固な虫汚れは洗車シャンプーでゴシゴシしてもなかなか取れません。こちらもスーパーマルチゴールドをつけてこすればキレイに!
②実際に使ってみた
実際に使用してみました。
実験車はトヨタ「シエンタ」と「フィアットパンダ」
フッ素コーティングってどんなもんかなと左右に分けてみました。
スーパーマルチゴールドを塗り込んでから水をかけます。
ちゃんと弾いています。
ちゃんとコーティングできてるのかな。
ですが『撥水』ではないのでバシバシ水を弾くというタイプではなく『水が滑り落ちる』って感じ。
バシバシの撥水を求める方はガラスコーティングの方が絶対に良いです。
特にメーカーさんの推しポイントは『ドアノブ』部分
小傷や黒ずみっぽいのが取れてさらに艶感が際立って『やったった感』でます!
ここは感動しました。
③使用数日後の感想
2週間~3週間後にシエンタの様子を確認しました。
毎日営業車として使用しており駐車は屋根なし屋外です。
正直なところ雨を弾くとか水を弾くといったような効果は薄いかなぁ~という感じです。
ですが砂ホコリがついても水洗いでキレイになって艶感が保たれているような気がします。
ですので私が出した最適な使い方としては・・・
メイン:頑固な汚れ取りをしっかりとりたい部分を中心に使用すると効果的
サブ :最後にボディ全体に塗り込んで簡易フッ素コーティング
っていう感じでした。
④まとめ
私のなかで前回のスーパースキットに続きケミックスの商品はとても好印象です。
しっかり効果が感じられてコスパも良いです。
あまり量販店さんでは売ってない(ですかね?)商品はネット購入になると思うんですけど『実際どうなの?』って思いは皆様お持ちでしょう。
ですので私のレポートはあくまでリアルにお伝えしたいですしメリット・デメリットが伝われば良いかなと思っております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。