ライダーにとっての必需品・ヘルメット。
長らく愛用していたジェット型のヘルメットが古くなってきたということで
新しいヘルメットを物色しだしたわけなんです。
アライ?SHOEI?カブト?
国内で結構見かけられるヘルメットって上記のものが多いと思うんです。
私は変態ライダーなのでみんなと同じが嫌なんです!
ネットで調べてみたり、SNSで調べてみたり、実店舗で調べてみたり。
その中で私が特に惹かれたブランドが
『BLADERIDER(ブレイドライダー)』
でした。
今回は台湾発の大人気ヘルメット・BLADERIDER(ブレイドライダー)についてご紹介してみたいと思います。
この記事を見て、他のライダーと被りたくないという私と同じライダーさんのマイヘルメットの選択が増えれば幸いです。
台湾発の大人気ヘルメット・BLADERIDER(ブレイドライダー)【フィッティング最高で日本人向けのサイズ感が◎です】
1.台湾発の大人気ヘルメット・BLADERIDER(ブレイドライダー)
BLADERIDER(ブレイドライダー)は、SNSを中心に人気が高まっている台湾発のヘルメットブランドです。
国内で販売しているシリーズはまだ一部ですが販売している正規輸入品に関しては日本国内の規格PSC&SG規格を取得しています。(ココめっちゃ重要です!)
2.Instagramで人気爆発
私が初めて目を奪われたのもこのInstagramでした。
アジアでは台湾をはじめ、韓国でも大変人気のようですね。
この投稿をInstagramで見る
台湾のアカウントです。
この投稿をInstagramで見る
こちらが韓国のアカウントです。
私がさらに注目しているのは『レディースでも使用しやすい』デザインです。
モデルも女性を多用されており日本ではかなり重宝されるなぁと確信しています。
3.国内の総代理店はレイト商会
日本国内の総代理店は二輪系商品の企画・販売・製造をしているレイト商会という会社です。
上記でもお伝えしましたが販売している正規輸入品に関しては日本国内の規格PSC&SG規格を取得していますので日本でも安心して使用できます。
輸入ヘルメットはいつもそこがネックなんですよ。
なんで輸入のヘルメットがそんなに無いかって規格を取得するのに相当のコストと時間がかかるみたいです。
ほんまありがたや。
レイト商会 | 「BLADERIDER」 (reit-net.com)
この投稿をInstagramで見る
余談ですが私はライコランドさんで購入しましたよ。
4.サイズ感・フィッティング・使用感
私が実際に被ってみた感想になりますが私はMOMOヘルメットが『M-L 58cm』サイズを使用していました。
BLADERIDER(ブレイドライダー)のサイズではMサイズ 57-58cm でピッタリ。
サイズ感が合わないとこめかみが痛くなって気分が悪くなってきますのでフィッティングは手を抜いたらいけませんよ!
あと気になったのがゴーグルの止め部分。
使い方合ってるかわかりませんが上記のようなたわみができますのでちょっと残念・・・
5.まとめ
上の写真はカッコよかったので使わせて頂きました。
このヘルメット、ハーレーにめっちゃ合うんですよ。
これは余談なんですけど(笑)
『ちょいワルヘルメット』という紹介をされていますがまさにその通りかなり相性はいいんですがスタイルを問わないヘルメットとしてこれから普及してくると思っています。
まだ日本で販売されていないモデルもたくさんあるので発売が楽しみです。
是非、販売店さんで一度手に取って見てみて下さい!