みなさま、こんにちは~✋
みなさま、こんばんは~✋
ラーメン大好きダイコクです~🍜
いま、世間では「はしか」が流行しているようですが
体調を崩されておられませんか?
空気感染するらしいのでマスクは予防にならないと聞いて
接客業をしている身としては何としても気を付けなければならないところです・・・
最近はまだまだ涼しいのでオールシーズン着用できる万能ウェアが人気ですが
夏本番に向けてウェアを考える時期に突入してきました。
夏は半袖だーい✊
なんて人はいないと思いますが(結構海外では見ますよね💦)
夏といえば「メッシュジャケット」が主流でしょう。
そもそもメッシュジャケットって涼しいの???
メッシュジャケットとは、簡単に言うとジャケット素材にポリエステル等の
メッシュ素材を使用したジャケットの事を言います。
中には風通しを良くする「ベンチレーション」機能により
走っている際に風がベンチレーションを通り抜け
熱を外に放出させ涼しさを引き立たせてくれます。
また、湿度が高い日本の夏では汗を蒸発させべたつきを抑える働きもあります。
そして重要なのが「防風性」
汗をかいた後に風が当たると大変涼しいですが走行中の話では急な体温変化により体調を崩しかねません。
ですのでこの「防風性」と「通気性」を併せ持つライディングメッシュジャケットは必要なのです。
ですが、街中で信号待ちなんかで立ち止まるとやっぱり暑いんですけどね💦
こんな質問をしているライダーさんがいました。
バイクツーリングでメッシュジャケット着用します。
昼間は30℃、朝晩は20℃以下の場合、朝晩の寒さ用のインナーは何を考えればいいでしょうか?
単純に風を通さないインナーでいいのかな、 と考えています。
もしくは、厚手の綿、ポリエステルの普段着はいかがでしょうか?
または、メッシュジャケットの上に薄い革ジャン等はいかがでしょうか?
その他、いい案があればお願いします。
☞ダイコクの場合は「朝晩の20℃以下」に備えたウェアを着用します。
暑いのは脱いで調整できますが寒いのはお手上げです。
できるならオールシーズン着用できるようなウェアを着ていくか、
最悪はメッシュジャケットならインナーにきちんとした防風ライナーを着用したうえで
トレーナー(か、ライトダウン)ぐらいは必要だと思います。
要は「寒さを感じにくい」ように考えるほうが良いと思います。
夏に軽視しがちなプロテクターは着用してください
「夏だから暑いし邪魔だからプロテクターはい~らない!」って
思った時ほど事故るのはなんででしょうか?
しかも最近では涼しさや快適さを重視するあまりアウトドアブランドのウェアを着用してプロテクターを着用しない方もおられるみたいですが・・・
自分の身は自分で守りましょう!
リターンライダーさんや初心者ライダーさんにもおすすめ!
こだわりのメッシュジャケットを探す
まずはネットで検索すると・・・
●TAICHI
●GOLDWIN
●ACE CAFE LONDON
●KOMINE
●elf
●SIMPSON
●Yellow Corn
どれか1つでも検索したことがあるんじゃないですか?
このうちの1着をお持ちの方がおられたので見せて頂きましたが
「値段の割にはペラペラ」
メッシュジャケットだからこんなもんなんかな?とも思いましたが
ちょっとこれでは不安でした。
私がおすすめするのは
2014年4月フランスから日本へ初上陸したばかりの
「helstons/ヘルストン」です。
シンプルなデザインながらしっかりとライダーの心をつかむアイテムは必見です。
ジェネシスジャケット/ブルー
メッシュとデニム生地で構成されています。
しっかりとした防風・防水インナーもセットです。

【ヘルストン/helstons】SONNY MESH JACKET ソニーメッシュジャケット メンズ ライディングジャケット【プレゼント ギフト】
- ジャンル: ジャケット
- ショップ: Motorimoda
- 価格: 32,400円
ソニーメッシュジャケット/ブラック
ソニーメッシュジャケット/ブルー
こちらも同様にインナー付属。
更に肩・肘・背中にはハードプロテクターが装着されております。
販売店の
Motorimoda(モトーリモーダ)ではヘルストンのメッシュジャケットが最近入荷したとの情報。
ヘルストンのメッシュジャケットを詳しく検索したい方は
で検索♬
さぁ、サマーツーリングの準備を始めましょう!!!🏍