SWM・グランツーリスモの限界、味わっちゃいました
どーもー🤗
ラーメン大好きTムラです🍜
先日は京都・西院の『鶴武者』へ麺活して参りました👍
緊急事態宣言出てからなかなかラーメン食べに行けてなかったのでとても興奮しましたよ😏
めちゃ美味しかった👍
Tムラ的解説。
近江の丸鶏と鶏ガラ、豚骨、野菜を煮込んだ優しい中にもしっかりと旨みがある鶏白湯スープに自家製中細麺が絡み美味。
一押しは四角く切ったメンマ。
よく味が染み込んでいて独特の臭みが無くご飯食える?と思うくらい美味。
チャーシューはそこそこやったけどこれぐらい食べても全然苦しくないぐらいで美味。
ラーメンに使用している材料は
全て化学調味料を使用していないので安心安全で美味。
西院駅から徒歩5分
鶴武者(つるむしゃ)、オススメです🤔
駐車場もあるんで行き易いですよ🚗
てことで本題です。
先日、いつものようにガソリンのチェックランプが点灯し
『そろそろガソリン入れななぁ』と思いしばしの間走り続けた時のこと。
ちょうど前回のガソリンを入れて250キロほど走ったところでアクセルを回してもアイドリングが不安定になり、その後すぐにエンジンが止まってしまいました💦
やってしまいました、、、💦
てのも、だいたい280キロは行けると思ってたんですよね。
入れたガソリンが少なめだったのかダメでした😂
家の近くまで帰ってたのでそこから30分バイクを押してスタンドまで戻りました🏍💨💦
その時に2個目のやらかしをしておりました。
ガス欠にびびってしまってココブルーさんの忠告をわすれていました。。。
SWMを購入したココブルーさん👇
http://cocoblue.jp/
ガソリンを満タンに入れると走行中にタンクキャップから溢れ出てくるんですよ。
気づいた時には時すでに遅し。
この通りです。
タンクキャップのガスケットがどうも緩いみたいで
もれなく漏れてきました。
ガソリンは給油口からちょっと見えるぐらいで留めておくことをオススメします。
次は気をつけます😂
読んでいただき有難う御座いました💦