どうも😎
ラーメン大好きダイコクです🍜
ここんとこ2日連続でラーメン食べてます🍜🍜
間違いなく太ります。
知ってます。
これから運動します。
Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00050004-yomidr-soci
「ブレーキとアクセルの機能を集約・・・踏み違えない『ワンペダル』で事故防止」
高齢者ドライバーの操作ミスから起こる大事故は後を絶ちませんね💦
熊本県の『ナルセ機材』さんが装置の開発をされ1991年から商品化されました。
2014年までに売れたのは300台ほどで
2015年以降は毎年100台生産されているとのことです。
低価格で後付けできるメリットから自治体も補助金を出してサポートしています。
最近の新車には『自動ブレーキ』搭載のものもあるが性能には各メーカーばらつきがありまだまだ確実なものではないです。
この記事に対するYahoo!のコメントには
・この機能さえも間違えてしまうのが高齢者だと思う
・足は常にブレーキに乗っているとすると今度は間違えて急ブレーキを踏みそう
・これなら3ペダルへ戻して(クラッチ付きにして)乗れないなら免許返納と割り切ってもらったほうがマシ
・アクセルのブレーキを踏み間違えるような奴はそもそも運転する能力がないと自覚するべき。どんくさい奴を機械的になんとかしようとするから無理があるしキリがない。できない奴はしてはいけない。
んー。
いろいろ意見がありますね💦
平成28年9月18日
総務省が「統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)」という資料まとめています。
資料作成当時の高齢者の人口は約3461万人、総人口に占める割合は27.3パーセント。
高齢者の就業
高齢者の就業者数は12年連続で増加し、730万人と過去最多。就業者総数に占める高齢者の割合は11.4パーセントと過去最高。
高齢者のくらし
インターネットの利用率が増えている。
ネットショッピングの利用も過去10年間で約3.6倍増加している。
高齢者の家計
高齢者世帯について平成27年の消費支出の10大費目別構成比を二人以上の世帯全体の平均と比較すると「保険医療」が最も高い。
高齢者が自動車に乗っているのは『乗りたいから』っていう人ももちろんいるだろうけど『乗らないといけない』人も少なくないと思います。
まだまだ働かないといけない人。
過疎地の為、自動車が無いと行動できない人。
病院へ通院する為に自動車が必要な人。
こういった方々に目を向けず「高齢者は車に乗ってはいけない」とは言えないと思います。
その為に操作ミスから起こる事故の確率を減らすための「ワンブレーキ」であって、むしろ若者の乱暴運転での操作ミスから起こる事故と比べるとどうでしょうか?
ニュースで「また高齢者が」という言い回しになっていますが目に触れるから過剰に反応しているだけではないでしょうか?
これからもっともっと高齢者が増えていく中でいかに安全で住みやすい日本を作っていくかを考えるほうがよっぽど意味のある事ではないでしょうか?
ダダダっと
高齢者運転を全否定しないという事を書いていきましたが、今日までに高齢者の運転操作ミスから起こる交通事故で残念ながらお亡くなりになられた方々へはご冥福をお祈りいたします。怪我をされた方々へは一日も早い回復を願っております。
男性だって女性だって若者だって高齢者だって同じ車に乗っているんですから操作ミスが起こる可能性はゼロではないです。誰だって混乱したら考えられない行動をとるものです。そうならないように、そうなりそうなとき、そうなってしまったとき自分が人に迷惑を掛けないように注意しながら運転をしたいと思います。
長々と読んでくださってありがとうございました。